コツコツ生きる40代の私

家族と趣味とお料理と好きなことや日々のこと

このページにはプロモーションが含まれます

読書感想文や科学研究はこれができると楽

今週のお題「自由研究」

 

わが家の子どもの夏休みの課題に

読書感想文や科学研究はもうないので

これほど楽になったことはないです

 

夏休みがくると憂鬱なのが

この手の宿題 課題でした

 

 

 

去年はコロナの影響で休校から

始まり 夏休みも授業になったので

夏休みの宿題がなかったため

去年からなくなりました

中3にはこの手の宿題がないのです

 

読書感想文と科学研究は

パソコンが打てるようになると

楽です!

 

子ども二人なので4つの課題を

こなす必要があります

小学校の高学年から科学研究の

提出ページ数は何十ページとなり

本当に困りました

 

そこで4年生辺りからパソコンの

打ち方を教えました

ABCもわかりますし ローマ字も

わかるので 最近の子どもからしてみれば

簡単なことです

 

用紙のテンプレートをダウンロードして

打ち込み始めます

 

読書感想文の場合は

〇この本を選んだ理由から始める

〇この本を読んで一番記憶に残っている

 場面をさらりと書く

〇なぜその場面が心に残ったのかを2つくらい

 理由を書く

〇全体を読んだ感想を書く

 何を学んだか 

 学んだことによって自分の実生活に生かせる

 ことはあるかどうかを書く

 

私が会社に行っている間に

子どもたちに書き始めるように伝えた

内容はこれくらいです

 

段落とか内容とかそういう細かいことは

どうでもいいので

まずこの私が残したポイントから

書き始めるように伝えました

 

その後は その内容を膨らませるのを

手伝います

 

言葉をもう少し丁寧にしたり

段落や漢字の使い方を校正の手伝いをします

そういうことで 文字数を稼ぎます

 

感想文の中身は子供の言葉ですからね

 

科学研究の場合も同じですね

こちらは研究発表の書き方の参考例は

学校からもらっているかと思うのですが

 

〇研究をしようと思ったきっかけ

〇研究方法

〇そろえるもの

〇研究内容 又は観察等

〇研究結果

〇まとめ

 

になるかと思います

 

パソコンで打てれば 漢字の間違いなど

修正するのが簡単ですからね

 

あとは印刷して清書するのが面倒ですが

初めから 紙に書いて直してを繰り返すより

断然楽ですし 親もみていてわかりやすい!

データが残っていると

昨年何をしたかわかりますし。。。

 

 

sakurakokun.hatenablog.com

 

 

sakurakokun.hatenablog.com

 

 

sakurakokun.hatenablog.com

 

 

sakurakokun.hatenablog.com

 

夏休みの宿題について毎年書いていますね

そんなにつらかったのだな 私。。。

 

子どもが小学校の頃から 日々の宿題とか

みたことがない私

ありがたいことに二人は自分で出来るので

提出していないといわれることもないので

いつもきちんとしているのでしょう

だけど 夏休みだけはね。。。

ペース配分が必要になるので 私たち親も

手伝ったりしましたね

良い思い出です つらかったけど。。。

 

f:id:sakurakokun:20210807194712j:plain

 

オリンピックも終わっていきます

暑い中 みなさん お疲れ様でした

沢山感動させてもらいました

パラリンピックも引き続き無事終われますように

 

 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
コツコツ生きる40代の私 - にほんブログ村