スポンサーリンク
公立高校の願書提出がありまして
入試代を払ってきてねーと
ありました
あ、先日 私立高校の入学手続き金を
支払ったのですけどね
色々 早い展開ですね
私立高校入試代は約20000円でしたが
公立高校は懐に優しいですね
2200円でした
ただ、金融機関で支払ってねって
私立高校のようにゆうちょのATMで
支払えないので
私はお休みを取って 支払いに
いってきました
あと一カ月です
ラストスパートはすでに始まっているので
もう 口出しすることはありませんが
音楽ききすぎじゃない?とは思う。。。な
もう 受験のことを
色々考えたり 心配するのに
飽きました(苦笑)
心はすでに 旅行のこととか
(新型コロナウィルスとか心配ですが)
4月からのお金の動きとか
子ども部屋のリフォームのこととか
なんか春に向けて新しいことに
目が行っています
そして 今新しく考えていることは
高校生になったら
英会話に通わせようかなぁって
思っています(^^;
あ、本人は乗り気ではないですが
そこは今は高校になった話を
しても聞いてくれないということで
勝手にリサーチしています
駅前には色々英会話がありまして
いくつか金額などを調べています
なぜ 英会話?かというと
娘はプチ留学とかしてみる?って
言えば してみるって言いそうですが
息子は海外? 行かない!って
いうので。。。
英語を上達してもらいたいなぁ
留学の方がずっと英語を浴びる事ができて
いいのはわかるのですが
本人が嫌がることをさせても
しかたないので
英会話なら妥協点として受け入れてくれるのでは
ないかなぁっと思っていますが
どうでしょうね。。。
英検も高校のうちに2級は取っておいて
もらいたいのですが
英語の成績が一番いいのに
英語が好きではないと言い切る息子
まぁ 口と 思っていることが
相反する 10代の少年なので
私はそこは無視ですね
払うっていうんだから
行けばいいんじゃないの?
と 普通ならお金かかることを
望まないのが親なのに
逆なことを言い続けるので
心配されています
うちは大丈夫なのか?と。。。
そんなことも理解できる年齢に
なっているようです☆彡
子どもへお金をかけることは
惜しみません
私という人間がどれだけお金かかってきたか
母はまったく言わない人でしたから
大体考えたらわかりますけど。。。
なので 可能性が感じられる限り
子どもにとってプラスになることは
考慮していきたいと思っているのですが。。。
子どもには迷惑がられていますね
春のことを考えると
色々楽しいのでした
思っている通りには行かないとも
わかっているのですけどね。。。
スポンサーリンク