コツコツ生きる40代の私

家族と趣味とお料理と好きなことや日々のこと

このページにはプロモーションが含まれます

出産祝いのお返しをいただいた

出産祝いのお返しをいただきました

ありがとうございます

 

~いただきもの~

牛肉を使ったごはんのお供的な、、、

牛肉ごぼう

牛肉だいこん

牛肉れんこん

牛肉こんぶ などなど、、、

 

私は佃煮?的なものがなぜか

食べないので

子供と夫が美味しい美味しいと

いただいています

日曜の朝のごはんのおかずなどに

とても良いです

 

出産祝いを4月5月と続けて

贈りました

ラルフローレンのTシャツと靴下の

入ったおむつケーキ

 

 

なんだろう

最近 歳をとったせいか

赤ちゃんグッズを買うのが楽しい

 

金額的でいえば

昔なら お付き合い的に5000円位の

贈り物にしていたのですが

ラルフローレン(二人とも男の子だった)

もらうなら スタイよりTシャツがいいし

どうせならって思うと金額が高く

なってきます、、、

 

でも それでもかわいいものが贈りたいと

思う気持ちが買っています

おばちゃん化しているのか

おばあちゃん化しているのかもしれない

 

話は戻るけれど

お友達とのやりとりや

贈り物で 全く

何も返信がない人とか

こちらばかりになる場合の人がいるけど

そういうのは どうなのかな?と

思うときはある

 

そういうのは 心の中で思うけれど

 

出産祝いのお返しだけは

100の思いで 何もしてくれなくて

いいと思っています

 

本当に気を遣わせてすみません

親戚付き合いだから

私もしてもらったから 

おばさまに、、、

何もなくても 良かったのに

でも ありがとうね

 

出産のころって あまり記憶ないよね

本当 私も沢山いただいて

あまりにいただきすぎて

始めは誰にもらったものか

書き留めていたけれど

段々 わからなくなってきて

箱のまま もらった人の名前を書いて

貼っておいたりしたわ

 

2か月3か月位過ぎないと

何をいただいたか 中身も

ちゃんと見れなくて

予定外の帝王切開だったからかな

 

だから 本当

娘の時は 私が中身確認して

手配しようかなとか思っちゃう

 

娘に これ誰からのーーー?って

聞いてたりして

そんなころが来るのだろうか?

 

娘のつわりで気持ち悪い~って

繰り返し言われるのに

付き合えるだろうか?

娘は めんどくさい位言ってきそう、、、

 

あれって 自分もそうだったけど

言ったところで治らないし

言ったところで 誰にもわからないし

でも なんか 言いたいし

独り言でも言ってしまうのよね

お腹で成長している証なんだけど

 

そんなことも考えてしまいました

 

~おべんとう~

一人分だけの日だった

 

~おうちごはん~

写真はないけれど お刺身がありました

 

 

 




にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村