角島を出発して元乃隅稲成神社に
立ち寄りました
『元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)は、
白狐のお告げにより、昭和30年に島根県津和野町にある、
太鼓谷稲成から分霊されて造られました。』
↓ ↓ ↓ こちらで詳しく見れます
白狐さんがたくさんいらっしゃいます
合格稲荷でもあるので
娘がお賽銭を入れて祈願しました
ここの見どころは千本鳥居をくぐって行く
参道です こちらが入口になります
高台におりますが そこから崖に向けて
鳥居の中を歩いていきます
険しい白狐さん いきます
なかなか圧巻です
さて 参ります
歩き続けること10分以上
途中は省略して たどり着いた先は
こんな感じです
海がすぐそこに見えました
こういう場所だとは知らないままに
立ち寄ったので 感動してしまいました
ずっと息子と娘のこれからや家族の健康を
祈りながら 歩いていました
曇り空から晴れ間が見え始めて
海もきれいでした
家族でただ海を眺めて
改めて幸せですと実感した次第です
海外の方にはもちろん 日本の方も
好きな場所だと思います
お勧めします