中3娘はインビザラインという
歯の矯正をしています
矯正器具自体のスタートは
何年生だったかなぁ
2年生でみてもらって全部の歯が生えてから
顎を広げる器具を入れて、、、と長く行っています
インビザラインを入れたのは中1なのに
本来は一日20時間くらいはつけてほしいと
いわれているのですが 娘がだらだらと食後すぐ
はめないなど きちんと行えず
また一旦戻ったりしました
出来上がりまでに3週間くらいかかります
50万ほど支払って14個マウスピースを
作りました
顎を広げる器具などにそれまで6万を2回か
3回支払っています
歯が戻ってしまったので また作り直しをして
3週間待っている間用のマウスピースをまた
作るのに12000円くらい払った気がします
作り直し自体には一回だけは
追加料金はないみたいです
中2の間に終わるはずが 中3の夏までかかって
しまいました
でも もう矯正器具のツケ外しや歯磨きなどは
本人に任せているので、、、
子どもはなかなか自分で自分のこと管理しきれない
場合もありますからね
小言は言いますが 仕方ない面はありますね
今使っているものが最後で 来月見てもらって
終わりになるかもうちょっと 今のを長くつけて
見るかになるかと思います
その後は歯が戻らないように夜用マウスピースを
つけるということですが
大人になって矯正すると大きなお金がかかるので
小学校から長期間になってしまいましたが
向き合って良かったと今は思います
夜用マウスピースはいくらかなぁ。。。
あとは夜用をキチンとつけることを これは
続けてもらわないと!!
せっかくの通院が無駄になりますからね
ここはしっかり言います!
親戚にお祝い事があり お祝いを贈ったら
カタログギフトがかえってきました
中をみると すごく高額だということが
わかりました
お祝い金がそのまま戻ってきたのではないかと
申し訳ないなあぁと思っている次第です。。。