耕三寺に入りました
ここの見どころはもう一つあります
インスタ映えする場所ですね
『未来心の丘』です
未来の丘はイタリアの大理石を使った
大規模環境造形作品です
家族愛と湧き出る力がテーマです
エレベーターに乗りました
到着するとそこは大理石の世界が広がります
お茶するお店もあります
ちょうど人も少ないころなので
どこを映しても白い世界です
娘はせっせと一人で写真撮っています
息子はすでに疲れて座っています
テーブルとか椅子とかありますが
なんか不思議な感じです
中央に建つ 光明の塔
きっと天気が良くて 空が青いと
そのコントラスとが素敵になるのだと
思います
写真は撮り切れていないのですが
沢山巨大なアートがあります
すべて大理石の世界
イタリアからどうやって運んだのでしょう
娘は友達に見せて
これ 海外?って言われたそうです
日本には思えないですね
1400円は参拝料にしては
高いと思いましたが 未来の丘込みだと
すると見てみる価値はあると
思いました
お土産屋さんで大理石の破片
結構大きいものが1000円で
売られていました
持って帰るのが重いと思う
不思議な世界に迷いこんだ感じが
しましたよ