コツコツ生きる40代の私

家族と趣味とお料理と好きなことや日々のこと

このページにはプロモーションが含まれます

GWは沖縄でした⑤ おきなわワールド玉泉洞&いきもの可愛い?

写真アップするだけのブログですが

記録のためもあるので 続けます~

 

 

sakurakokun.hatenablog.com

 

ツアーの後半はおきなわワールドに

連れて行ってもらいます

ここの入場料はツアー代に含まれています

 

ベルトラで予約したのですが

那覇から出発して斎場御嶽から

おきなわワールドか

ガンガラーの谷のどちらか選べます

半日ツアーで2800円です

ちょっと前まで2500円だったみたい

安いですよね~

 

ガンガラーは5年前に行ったので

今回はおきなわワールドにいきました

 

滞在時間は2時間くらいです

 

おきなわワールドは以前にも行ったことが

あるのですがそのときは

エイサーを観ました

息子がエイサーにくぎ付けで

それはそれで可愛らしくもありました

4歳位だったかな?

 

玉泉洞は義両親と行った旅でしたね

義両親は行ってきて私たちとは別行動だったのです

 

おきなわの旅は何度かあります

その度にその都度 私たちらしい楽しみ方

していると思います

思い出も然り。。。

 

この度は玉泉洞に向かいます

 

レッツゴーって感じですね

 

速足で30分 

ちゃんと見て45分かかるそうです

 

本当はもっと写真ありますが

割愛、、、

 

息子はここが一番楽しかったそうです

そう、息子は鍾乳洞がお好き

知ってたよ

 

玉泉洞から上がってくると

南国の植物の順路を歩きます

時折実っている場所もあり

南国ムードが高まります

 

要所要所でこういうカフェや

フードエリアがあります

上手く作られています

暑いし 何か食べたくなりますよね

お酒もあるね~

 

立派なシーサー

立派なのはとても高いのですが

私はもしリフォームすることがあったら

取り入れたいと思っているのですよね

 

守り神って感じがして素敵~

 

沖縄のむかしながらの町の風景を

再現したエリアがあったり

沖縄衣装に着替えることもできます

45分待ちでしたが海外の人には人気みたい

沖縄の町並みで琉球衣装っていいですよね

 

こういう大きなガジュマルかな?

素敵です

生命力があります

こちらで少し小腹を満たしましょう

ちょうど11時過ぎくらい?

じゅーしー おにぎり 二個200円です

 

ここを抜けると ガラス細工工房に入ります

体験で作成することもできますし

ガラス製品のお土産エリアもあります

こちらでもお土産を見てたら時間がかかる。。。

色々な場所で時間が取られるように

上手につくってらっしゃるわ~

 

ビール工房もありまして

その先に泡盛やはぶ酒が買えるお土産エリア

暑いので 先を急いでいた私たちも

ハブ酒チューハイ買ってしまいました

子どもはブルーシールのアイスを買いました

 

さて、最後は生き物をみましたよ

 

ブサカワ展だそうです

娘はきもかわとか好きですからね

実際に行ったこともありますし、、、

爬虫類 昆虫が苦手な方はここからは

ご遠慮くださいませ

 

カエルとかヤモリとかもいましたよ

イグアナさん 素敵ね

うじゃーーー いややわー

世界で一番おおきいゴキブリの写真は

とるのをやめました

 


この大きな体 そして柄がすごくないですか

自然体の柄です

入口ではニシキヘビを首に巻いて

写真を撮るのをしていましたね

 

 

実際に触れるエリアもありますよ

 

前回もハブとマングースのショーが

見たい~っていうのでいきました

娘がね。。。

 

こういうことも実際自分の希望であれば

見ないかもしれませんが

他の人が見たいというため 

訪れたとしても 良い経験になっていると

思います 互いに。。。

 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ