コツコツからちょっとずつ変化する私

家族とおでかけと日々のこと

このページにはプロモーションが含まれます

高3娘 気にはかけるけど無関心な振り

高3娘の人間関係は色々あるまま

だけど

中間テストも始まっていて

色々 気分は乗りませんね

 

今の時代の子供たちは

リアルな人間関係が苦手なんでしょうね

だから

昭和の私が 昭和の記憶で

あれこれ言っても

平成生まれで令和の今を生きる

子供たちにはフィットするわけがなくて

 

人との距離の取り方

逆に縮め方

懐に入る瞬間

昭和のころとは違って当たり前だから

 

アドバイスしようにも

娘がそれを理解したとしても

学校で通用しないわけで、、、

 

今の子には今の子たちの

ルールがあるので

親は 申し訳ないけれど

入れる世界ではないかなぁ

 

放棄しているわけでも

他人事ってわけでもないのですが

娘は巻き込まれ事故になっている

だけなので

今 集中すべきことは

受験のことですから、、、

 

学校のことは 無力ながら

お手伝いできないけど

家に帰ってからのこと

休日のこと ごはんのこと

おやつのこと

一緒に話をしたり

そういうことで 見守っています

 

高3 もうある程度大人になって

いますからね、、、

 

私のお友達からのいただきもの

木製のブローチです

はりねずみに今はまっているそうで

本物も見に行っているみたい

かわいいです

使わせてもらいます

[rakuten:touche:10003808:detail]

[rakuten:touche:10004622:detail]

 

このお友達は大人になってから

知り合っています

 

友達ってなんでしょうね

私は少ない方だと思うけど

日々の生活の中でしょっちゅう

連絡を取り合う相手は少ないです

 

一緒に旅行に行ってくれる人がいて

実家で会える友達がいて

今度 昔の会社の先輩に

会いに行く予定です

今はお友達ですね

互いに結婚するまでのやりとりを

知っていて、、、

メールやハガキのやりとりを

楽しんでいる一人です

 

どうしてるかな?

会いたいな

話したいな

とふと思える人

そういう相手が私にとって

お友達かなと思っています

 

~おうちごはん~

春巻き

アジフライ

ブロッコリーとスモークチキン和え物

サラダ

 

~おべんとう~

 

 




にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村