中2娘も終業式を終え
中学2年の成績表を持ち帰りました
学期末テストがいまいちでしたから、、、
息子の2年生の時より4が少ない
息子は3を数える方が早いに対して
娘は4を数える方が早い。。。
うーん 息子の行く高校に
大丈夫だろうか?
本人はいたって頑張っていると申すのです
頑張っている、、、でしょう
そうだ!
ひとまず春休みが始まりましたので
先日購入した1年と2年の復習をスタートしています
そして春期講習もスタートです
春休みの間にお友達のピアノコンサートがあります
オーケストラとか何度か足を運んだことは
ありますが
お知り合いの方のピアノ発表会は初めてです
すごくピアノの練習頑張っているお友達なので
見に行って 娘も良い影響を受けてくれたらと
思います
学校の勉強の成績も良いお友達
家ではピアノのレッスンに何時間もかけているそうです
頑張っている人のそばにいるというのは
良いことだと思います
チケットも有料でしたが
娘と友達に来てねといただいたそうなので
こちらも何か持たせようと思います
何を着ていくのかなぁ
女子っぽくていいですね
クリスマスローズ 庭に何か所か植えています
冬場でも緑の葉があるので
寂しくないように増えていきました
そして 春の訪れを教えてくれるので
好きな花です
でも義母はなんか暗くて好きじゃないって
言っています
だから 私は好きなんですよーとは
そういう時は言わないーー
好きな花のタイプが違うのですよね
年齢もあるのかな
私はイングリッシュローズとかが好きですし、、、
ガーデニングは庭の雰囲気を作る感じで
考えています
このうつむき加減
お顔がほとんど見れない
隣のクリスマスローズも沢山起き上がってきました