コツコツ生きる40代の私

家族と趣味とお料理と好きなことや日々のこと

このページにはプロモーションが含まれます

高1息子のお土産と定期テストの結果?

高1息子の方もテストが終わりました

結果はざざっと見せてもらえたけれど

数が多くて メモできないです

 

 

 

息子は娘の前ではこの結果を出したく

ないのです

それは 高校のテストは中学と違い

点数が低いから。。。

 

先輩から中学のマイナス30は覚悟しておいて

といわれきたそうですが

そうね 80点取っていたとしたら。。。

うん そんな感じの結果ね

と納得

 

全ての高校がこういう感じなのか

わかりませんが

平均点は低く設定されていますね

とりあえずそれより上であればいいのかな

 

私はよくわからない範囲になっているので

息子よ 自分で考えて頑張ってねって

感じです

 

それなりに高校生をやっている様子なので

ありがたいです

 

息子が学校で遠出することがあり

お土産を買ってきてくれました

ありがとう☆

f:id:sakurakokun:20201016103357j:plain

f:id:sakurakokun:20201016103417j:plain

 

ほろにがく美味しかったです

苦いのに美味しいっておかしいかな?

何か家族に買おうと思える男になれよと

言っているので

少しは成長してくれたかな?

 

自分がどこかに出かけたとき

自分のお金が減ることを心配するより

みんなで土産話を聞きながら何かいただける

そういうことが出来る人になってもらいたい

ですからね

 

息子にだって ここまで色々あったような

過ぎてしまえば あぁ~あったねーーって

くらいなんですが、彼の反抗期が早かったから

テンション低めの どうでもいいーーって

顔した息子をどう持ち上げていくかが

悩ましかったです

 

友達関係とかでは全く 今までトラブルが

なかったですけどね

 

クラスでも賑やかな場所を好まず

先生からチャンスをもらっても辞退して

できるだけ 面倒なこと できるだけ

人前に出ることをやんわりと避けて、、、

 

もったいない、、、と思ったことが何度も

あります

 

体型 体力 能力がいつも人より優れている

のに 記録会とか大会とか誘ってもらったのに

出ない

 

わかるけど、、、 この子の性格上

 

それが変わってきた中学時代

成績が伸びて 意外とクラスでも女子から

色々話しかけられている

卒業の全員からのメッセージには

面白い人だったと 見た目とのギャップとか

楽しかったと 好印象のコメントが多くて

母は驚きでした

 

見た目はきちんと真面目系

話すと結構ユーモア系

体育大会とかでは 実はアンカーになる位の

足速い系(でも帰宅部

陸上部の子の次に速いという。。。

 

高校生になって コロナのため

ゆっくりクラスメイトと仲良くなっている

ようですが

相変わらず自分のペースを変えないわりに

メインの男子軍の中にいたりするみたい

先生に教えてもらって これも驚きです

 

小学校、中学校 そして高校

彼らのすべてを見てきていないけれど

ちゃんと迷いがあり 壁があり

苦悩がありながら 自分のキャラ?と

周りとの集団生活の中での位置づけなどで

誰でも悩んだり 無理したりするものです

 

変化があって当たり前ですし

息子の変化のきっかけは多分一人で沖縄に

行かせたことだと思うのですが

良い方向に動いてくれたことは良かったです

 

塞ぎこむような10代にならないように

とにかく 自信をもって生きてもらえたらなぁ

 

体育祭などで先生に音響係やアナウンスなどを

勝手に任命されて ぼやきながらやっていたとのこと

真面目きちんと系の見た目が良かったのか?!

 

娘も同じ学校に行けるといいのになぁ

がんばれ!子供達☆

 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村