スポンサーリンク
これから 子供2人を持ったとして
大学まで出すとして
どれくらいの年収の人と結婚すれば
いいのかという話題があり。。。
漠然としているので難しい
〇奥さんは働きますか?
〇奥さんはパートですか?正社員ですか?
奥さんが働かないのであれば。。。
奥さんがパートの場合なら。。。
奥さんが正社員なら。。。
という色いろな条件によって
どんな人、いくらくらいの年収の人と
結婚すれば大丈夫かという計算は
多少はできる気がします
多いにこしたことはないけれど
年収多しは 仕事も結構お忙しいイメージ
お仕事以外もお忙しいイメージです
年収ありきで考えると答えは出ないかも
しれませんね
子どもが私立の大学 県外にでるとして
4年で1000万かかると思います
2人で2000万ですね
子どもを大学まで育てる間にも
習い事や塾代などがかかるので
大学だけのお金とそれまでの教育費とを
考えると あればあるだけいいでしょう
でも高年収の人を目指して結婚するのも
大変なことです
若い時はそんなにもらえてなくても
少しずつ上がっていくことで40代には
良い年収になっているかもしれませんし
女性が働くことによって問題は解決する
場合もあります
年収というよりは
共に歩んでいける人が一番かな
若い頃から共に頑張ってきたから
作り上げてきたから
夫の昇進、昇給も喜べるし
少しずつ生活が豊かになるステージの
変化も楽しめるような気がします
最初から年収が700万 800万の
ような若いサラリーマンもなかなか
いないですからね
生活費も必要 子供への教育費も必要
目的なしの貯蓄も必要です
この三つを用意しながら 不安定にならず
生きていくためには 男性の年収にこだわらず
奥さんも一緒になって 働くことがいいでしょうね
それが希望の状態への近道になることは
間違いないと思います
我が家は今現在
〇教育費を出しながら
〇教育費をためながら
〇老後資金も準備しながら
〇住宅ローンも払いつつ
生活をしていますので
協力しあえる人と一緒になるのが
一番だなと思います
年収もわかるといいけれど
共に歩む姿勢が似ているかどうかかな
家族になるって 家事や育児そして
病気のときもあるからね
こういうこと言い出すと
夫自慢みたいになるから
やっぱり言えないですね
すみません。。。
夫は共に船をこぐクルーです
共に戦う同士です
忙しい時 大変なときに
家族で声を掛け合って 日々の波を
乗り越えている感じです
スポンサーリンク
にほんブログ村